奈良マラソンの出場理由と走った体験談を書いてみた!

記事内に広告が含まれています。

奈良マラソンの出場理由と走った体験談を書いてみた!

私には、運動経験らしいものがない・・・

厳密には、中学に入学してからバスケットボール部に入っていたものの、中学2年生の3学期から高校2年の2学期まで体育もできないぐらいに部活で椎間板ヘルニアになってしまい!!

ほとんど運動経験もない過去を持つ私が!!

なんでまたフルマラソンを走ろうと思ったのか?!

そのキッカケになったものや、エントリーしてからどんな準備をしてフルマラソンを走ったのか・・・

大会当日に思ったこと・・・

そして初めての奈良マラソンを走り終わってから人生が変わったのか??などをしっかり書いてみましたので、奈良マラソンに興味のある方フルマラソンに興味のある方に読んでもらえたらうれしいです!!

奈良マラソンを運動経験の無い筆者がいつ走ろうと思ったのかキッカケを書いてみた

中学生部活腰痛
奈良マラソンを運動経験の無い筆者がいつ走ろうと思ったのかキッカケを書いてみた

私は、中学2年生の秋部活の練習椎間板ヘルニアになり、整形外科や近くの接骨院に毎日のようにけん引電気を当てに通ったものの全く治る気配もなく痛みで3年間も体育もできないぐらいの状態の無気力な日を過ごしていました。

当時の椎間板ヘルニアに対する考えは、けん引と電気を当てたりや、症状がひどい場合にはヘルニアで飛び出した軟骨を切り取る手術をするという方法が主流でした。

今では、マッケンジー法など理学療法でリハビリによって治す考えが主流になっていますが、当時は手術を拒否したので、腹筋をしたり、スイミングでクロールや背泳ぎをするように指導を受けていた状況でした。

マラソンを走ろうと思ったキッカケ

30代も半ばになったある日・・・

そんな私がテレビを見ていたら、100kmマラソンを走っている方が最後まで走り切って!自ら感動して泣いておられる姿が映っていたんです!

自分も泣いて感動できることをしたい!』って無性に思い・・

マラソンに出てみたい!って思ってからフルマラソンの半分の距離のハーフマラソンに出場!

奈良マラソン2010開催を知ったタイミング

翌年も同じハーフマラソンに出たあと、今では走るタレントとして活躍されている森脇健児さんの『走る男2』という番組を見ていました。

走る男2では、全国47都道府県を100人のランナーを集めて・・・この時の距離は数100mの時もあるんですけど走り終わったら100個のマスにスタンプを押してもらい100個以上で貯まったらその都道府県を制覇して、次の地域に移動するという走る番組内容です。

奈良県の回を観ていたら・・・ちょうど平城遷都1300年の記念事業のフィナーレに奈良市から天理市に行って戻ってくる『奈良マラソン2010』を開催する!って案内がありました!

産経新聞さんの平城遷都1300年祭の様子のYoutube動画を載せておきますのでご覧ください。

私は、もしもフルマラソンを走るなら・・・

と、思っていたのですが、

しかし、このテレビ番組を観て・・・

と、強く思うようになり、そこから数か月後に大会申し込みの開始を待ってフルマラソンを申し込んだ!というキッカケです!

奈良マラソンを筆者が実際に走ってみて思い出に残っているのは何かを書いてみた

奈良マラソン2010平城旧跡
奈良マラソン 朱雀門

私が実際に走った奈良マラソン一覧

  • 奈良マラソン2010 :リタイア
  • 奈良マラソン2011
  • 奈良マラソン2012
  • 奈良マラソン2013
  • 奈良マラソン2014
  • 奈良マラソン2015
  • 奈良マラソン2016
  • 奈良マラソン2017
  • 奈良マラソン2018
  • 奈良マラソン2019
  • 奈良マラソン2020オンラインマラソン

私が、フルマラソンを初めて走ったのが奈良マラソン2010で、このあとも奈良マラソン2019まで全部走り、2020年12月には奈良マラソン2020オンラインという「オフライン マラソン」というか「リアルじゃないマラソン大会」も走りましたので、奈良マラソンの歴史は全部走っている訳です!

こと初めてフルマラソンを走ったのが奈良マラソン2010だったので、右も左も分からない、勝手が分からない、今ほどマラソンブームも来ていない状況だったので情報が少ないという感じで練習をどの程度したら良いのかかと、持ち物はどんな物がいるのかとか・・まあこれは大会パンフレットに最低限のことは書いていましたけど・・本当に何もわからない状態でしたね。

奈良マラソンの全大会の1大会ずつに思ったことを書いたら大会のかず分の記事が書けるのですが、初めて出た時のことをベースにまとめて書いて行くのが良さそうに思いました。

奈良マラソン2010の開催日は、12月5日(日)でした。

まずは、持ち物についてなんですけど、走る服装はミズノのジャージの長ズボンを履いて、上は普段着のトレーナーを着て、アシックス製のマラソンシューズのGTニューヨークというもので、時計は普通の腕時計を着けていました。

奈良マラソンの当日の服装について関連した記事もお読みください
奈良マラソンの服装に悩む?過去の傾向から予想!
↑ こちら
をクリックして下さい


これにタオルと着替え用のシャツなんかを持参していました。
今でこそ、アンダーシャツの上にTシャツ、下は短パン、マラソンシューズ、帽子はバイザーって姿なんですが、一般的なランナーはだいたい短パンよりもスポーツウェアのタイツを履いておられます。
私は太もも丸出しの短パンです^^; ・・・12月でも!2月でも!

奈良マラソンのような大人数の参加者の大会は、事前受付制で前日受付が主流です。
受付会場に行って、ゼッケン引換券とゼッケンを交換するという受付なんです。

会場の横でエキスポと言って屋台がたくさん出ているので、お祭りみたいに遊んでいってというスタイルです。

初めて受付した時って・・・やっぱり自分としてはフルマラソンという人生でも1回経験するかしないかという特別感があることをするのでテレビのアナウンサーの方にインタビューされたり、新聞記者の方に取材を申し込まれたりするようなイメージを抱いていました!
でも、実際は、ご近所の敬老会の方々がボランティアとしてゼッケンと参加賞のTシャツを渡して
「明日は頑張ってください!」・・って、「はい、次の方!」って感じでベルトコンベアー式に軽く終わりました。

実際に初めて走った当日は、奈良市の鴻池陸上競技場内に入って速い者から順にスタートブロックが分かれていて、私は一番後ろのブロックからのスタートでした。Aブロックの優勝を競うようなエリートの方がスタートしていくんですけど、1万人のランナーが走るので自分がスタート地点に着くのに10~15分ぐらい掛かるんです・・・ただでさえ遅くて制限時間6時間なのですが、1分でも時間の余裕が欲しいんですけどね。
カウントダウンが始まり9時号砲と同時に開始を表す花火(音だけのやつ)が打ちあがるんです。そしたら周囲のランナーたちが拍手をしだすので、私も拍手をしておこうとよく分からないまま周囲に合わせていました^^

走り出してからの奈良マラソンで思うことは、要所要所で太鼓の応援や、踊り、学生さんによる吹奏楽の演奏などがありました。吹奏楽の曲って間近で聴くと心が震えるというか物凄くこみ上げてくるものがあって、自分でも身体や感情の変化なのか毎回感動して泣いてしまいそうになるんですよね。

私が勤める会社の奈良支店の建物がコース上にあって、支店長が私の名前を紙に印刷して完走ガンバレって貼りだしてもらっていることもありました。嬉しかったです。

走り進んでいくと基本的に登り基調のコースなんですけど、沿道の応援が途切れることがないぐらいに皆さん出てきていただいてハイタッチをして走って行ってテンションが上がるんですよねえ。
応援には本格的に私設エイドといって、コース上にお住まいの方がアメやチョコレートなどをふるまっていただけているんです。

・ゆでたまご
・だんご
・カフェオレ

でも、この2~3年は、ゆでたまご、だんごが無くなっているんですよね~寂しいです。

大会に協賛されている自治会の方だと思うんですけど・・
・竹太鼓
・トン汁
・ぜんざい
・三輪そうめん

ちょうどお腹がすく時間帯なのでありがたいです。

それと、ここ3~4年お見かけしないのですが、天理市との境ぐらいの場所で、物凄く大きな声で声援を送ってくださる方がいらっしゃいました。
「このペースで行ったら4時間切れる!ガンバレ!」こんな感じで!

それとかボードに「あなたの予想タイムは 〇〇時間〇〇分」って、ペースと時間を計算しながら次々にボードに数字をめくって切り替えていくような方もいらっしゃいました。

また、奈良マラソンが他のマラソン大会よりも先行して『ニックネームゼッケン』というのをいち早く導入されんたんです。
エントリー費用に500円をプラスするオプションで、ゼッケン番号を小さくして、代わりに5文字までのニックネームを大きく印刷するというサービスなんですけど!これがまた沿道からの応援が多いので、ニックネームで直接、名指しで応援してもらえます。
一年の締めくくりに奈良マラソンに出て、知らないはずの方々から、名指しで応援され続けるというのがものすごく嬉しい瞬間でもあります。

もっともっと思い出に残っていることがあるんですけど・・・また別の機会に!

奈良マラソン2010を筆者がリタイアして思ったことを書いてみた

奈良マラソンリタイアして思うこと
奈良マラソンリタイアして思うこと

フルマラソンを初めて走った奈良マラソン2010は、大会ゲストにシドニーオリンピック女子マラソンの金メダリストの高橋尚子さん(愛称:Qちゃん)で、超本物感のある偉大な方!ということでハイタッチとか至近距離で会えるとか期待をしていましたが・・・練習もしてないでぶっつけ本番で出場して、周りが遅く感じてスイスイ抜かしていったら、14~15km地点付近で「のど自慢大会」の鐘が「カン♪」って1つ鳴ったみたいに突然足が重く感じて前に振り出せない感覚に陥ってしまいました。
そこから大失速して、天理市に向かう「激坂」は歩いて登るしかなくって、結局ドンドン遅れて行ってQちゃんに絡めずじまいでした。
結局、初回はぜんざいが残っていなくてもらえませんでした(泣)

そのまま歩いて26~27km地点の関門にて時間切れとなりました。
あとからマラソンをする方に「それって、ドナドナやな」って、「子牛を乗せて~♪」「荷馬車が揺れる~♪」ってことで観光バスに収容されて、スタート兼、ゴール地点の競技場のある所まで戻ってきました。
一番遠い所だったので、バスに乗せてもらえて楽でした・・・悔しかったですけど(苦笑)

競技場の横に着いてから、マイクの音が聞こえてくるんですけど、どうやら競技場内では次々にゴールされていて、Qちゃんにハイタッチで出迎えられていたんです!
リタイアした私たちは会えずじまい。
しかもゴールした方には、スポーツドリンク2本と完走メダルに完走バスタオルを渡しているご様子で、完走した方々が持っておられました。

私は、競技場の周囲を歩いて体育館まで行って着替えてのこのこ帰るだけでした。

このQちゃんに会えなくて悔しい思いをしたことが原動力となり、年明けの1月1日から正月ランとしてヒザが痛いまま無理をして走り始めました!
絶対、次は奈良マラソンを完走してやる!との思いでです。
1月は260km、2月は280km、3月は300kmをちょっと超えました。

こんな感じで奈良マラソン2010でリタイアしてQちゃんに会えなかった悔しさがあったからこそ、2021年の今でも走り続けているという人生観が変わったというお話でした。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!!

◆関連する記事

奈良マラソンの服装はどのようなものを着れば良いのかという悩み

奈良マラソンの応援ナビは?アプリでマラソン選手を追跡!スマホ・PC版使い方

奈良マラソンで応援しまくりたい!オススメ場所は?

奈良マラソン初挑戦者必見!激坂コースの高低差チェック!