京都マラソンのきついアップダウンコースの感想ブログ

記事内に広告が含まれています。

京都マラソンのきついアップダウンコースの感想ブログ

私が2010年12月に初めてフルマラソン大会を走り、徐々にマラソンブームが到来。2011年に京都で新しいマラソン大会が誕生すると案内がありました。『第1回大会』に出場することに意義がある!と考えた私は、この京都マラソン2012に申し込みをしました。抽選の結果・・・当選しました!!

全体的に登り基調なコースで、その時に思ったことなどを書いてみました。京都マラソンに興味がある方は、ぜひとも最後まで読んでいただけると嬉しいです!

京都マラソンを筆者がいつ走ろうと思ったのかキッカケを書いてみた

京都マラソンを筆者がいつ走ろうと思ったのかキッカケを書いてみた
京都マラソンを筆者がいつ走ろうと思ったのかキッカケを書いてみた

京都マラソン2012を走ろうと思ったキッカケは、奈良マラソン2010で初めてフルマラソンを走ってから近畿地方で都市型形の大きなマラソンの第一回大会が続々と開催されると発表があり、その中で京都マラソン2012が開催されるという情報をキャッチしたからです。
やっぱり第一回大会って出てみたかったというミーハーな考えが大きかったです。
コースは、狐坂という急で長い大きな坂があると聞いていましたが、既に奈良マラソンを走っていたことである程度の坂道は大丈夫だと感じていたので、出てみよう!!と思いエントリーしました。

また、昔勤めていた会社の先輩が京都市内に住んでおられて、連絡先も分からなくなっていたので、第一回大会ということで沿道に応援で出ておられて万が一にも会えるかもしれない・・・と思う部分も少しありました。

あと、iPS細胞の山中教授もこの京都マラソン2012に出場されると聞いていたので、万が一にも近くをすれ違うことがあると嬉しいなあと思っていました。

京都マラソン2012の旧コースを筆者が実際に走ってみて思ったことを書いてみた

京都マラソン2012旧コースを書いてみた
京都マラソン2012旧コースを書いてみた

第一回の京都マラソン2012のコースの主な建物は・・・
仁和寺、龍安寺、金閣寺、京都ノートルダム女子大学、京都国際会館、京都府立植物園、賀茂川、京都大学、平安神宮ってことで中に入れるわけではないのですが、近くを走る歴史的な観光コースになっています。

中でも第一回大会では、仁和寺の門の前にお坊さんがたくさん並ばれて、みなさんが読経されていたのには、何というか言葉で表せないんですけど・・・「凄い」って思いました。
ちょうど東日本大震災が1年前にあって、同じ3・11でもありましたし。
思わず立ち止まって、圧倒されました。

基本的に北に向かうと登り、コース中盤以降は東に進むことも薄っすら登りになっていて、無理をしていない走りなのに26km地点ぐらいでガクっとペースが遅くなりました。

参考までに、京都マラソン2012の山中教授は、4時間29分53秒で完走されました。
私は、この年4時間20分少々だったので、山中教授のスタートは先頭のAブロックからで私は、Hブロックあたりからだったので、どこかで追い抜かしたのではないかと想像するわけです・・・(笑)

京都マラソン2015の新コースを筆者が実際に走ってみて思ったことを書いてみた

京都マラソン2015の新コースを筆者が実際に走ってみて思ったことを書いてみた
京都マラソン2015の新コースを筆者が実際に走ってみて思ったことを書いてみた

京都マラソンが新しいコースになると聞いた京都マラソン2015は、新コースの第一回目ということで、またどうしても出場したい!と強く思うようになり申し込みをして・・・当選しました!!

京都マラソン2015の新コースの変更点
・狐坂の京都国際会館の折り返しがなくなった!
・府立植物園の中をコースに追加された!
・狐坂の京都国際会館の折り返しがなくなった!
・京都御所の丸太町通りを西に行き、京都市役所前まで行くルートが追加された!
・最後のゴールは平安神宮の大きな鳥居をくぐることになった!

こんな感じのコースの変更点でした。

私は特に京都国際会館へ向かう狐坂の激坂を苦痛に思っていなかったので、有っても良かったのですが、無くても構わないもののコースの目玉的な存在が一つ失われた感じに思いました。

府立植物園の中に入るルートについては、毎年、京都マラソン開催日は植物園を閉演されていたので、あるいみ有効活用されたような感じです。

この年あたりからペアマラソンと称して、フルマラソンを2人のペアで走るという駅伝みたいな区分が出来たのですが、ちょうど府立植物園の中でタスキを渡すという仕組みになっていました。

次に京都御所の丸太町通りに行って戻って、京都市役所前の中を入って戻ってというルートは距離を稼ぐための方法かなと邪推してしまいました。
ちなみに、京都市役所前のところで京都の銘菓のひとつ”おたべ”が振る舞われる場所となっていました。
美味しいので、私が行った時にはもうほとんど残っていない状況なのが残念でした。

参考までに京都マラソン2015の山中教授は、3時間57分31秒で完走されて遂にサブ4を達成されました!!
おめでとうございます!


私は、この年は、5時間を少し切った程度だったので一瞬たりとも山中教授とはお会いすることもありませんでした(汗)

ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました!!

◆関連する記事