あいの土山マラソン初挑戦者必見!激坂コースの高低差チェック!

記事内に広告が含まれています。

あいの土山マラソン初挑戦者必見!激坂コースの高低差チェック!

え!こんな高低差のマラソンコースを走るの?!
2023あいの土山マラソンを初挑戦するのでコースの高低差を知りたい!

新しいコースになるって聞いたけど、コースのどの部分が変わったのか知りたい!

そもそもコースの激しい坂のコースってどんな感じか知りたい!


大会パンフレットのコース図を読んだ初挑戦者のあなたが「結局走り切れるのか分からない!」と不安に思っていると思います。


そこで、あいの土山マラソンに5回申し込み、実際に走ったことがある私が、疑問にお答えするべく記事にしました。

初挑戦者でもコースの高低差のイメージがつきやすく、昨年新しくなったルートをまとめた形で解説します。

ぜひ!大会出場前にチェックしていただき、あなた様の目標タイム達成の参考になれば嬉しいです。

 

あいの土山マラソン初挑戦者必見のコースの高低差120m

2022あいの土山マラソン高低差120m
 

あいの土山マラソンに初挑戦しようと思っている方にとって、一番興味があるのがコースの高低差。
初挑戦者の方に代わって、そのコースの高低差について調査しました。

 

チェックポイント

※公認更新申請に併せてコースの一部が変更されました。(2022年)

 

この記事では、コースの情報でお伝えいたします。

あいの土山マラソン コースの標高差(高低差)
標高差:120m (下図の⑥の始点と③の終点)
一番低い所:標高 約195m(フルマラソン約27.2km地点、今郷~今宿間)
一番高い所:標高 約315m(フル・ハーフマラソン約10.1km地点、鮎河)


こちらの下図では、主要な登り坂を①~⑦でマークしました。

 
あいの土山マラソンコース 高低差(標高)図(2022対応版)
あいの土山マラソンコース 高低差(標高)図(2022対応版)
 

標高差は一番低い地点と、一番高い所との差で120mとしています。

 


120mの高低差は、結構ハードですね。

数字では書けばそのままですが、ひとえに120mってどんな高さ?って疑問に思いませんか?

 

例えば、昔、滋賀県にあった観覧車のイーゴス108ですら、文字通り108mでした。
(イーゴス108は、2013年までありました)

 

他にも滋賀県で調べてみたところ大津市皇子が丘のファーストタワー大津MARYという高層マンションが、118mでした。

実際のコースでは、一番低い所から順番に120mを登っていくわけではないのですが、それでも結果的に超高層マンション分を走るのは凄いことだと思いますね。

 

あいの土山マラソン初挑戦者必見の激坂高低差詳細

改めて、1つずつの上り区間で詳しく見ていきますので、もう一度下図をご覧ください。

あいの土山マラソンコース 高低差(標高)図(2022対応版)
 
①1.2~1.5km地点 (北土山):高低差19m
②2.2~6km地点 (北土山~青土間):高低差55m
③9~10.1km地点 (鮎河):高低差9m
④18.1~18.9km地点 (西瀬音~頓宮茶園間):高低差49m
⑤25.8~27.2km地点 (今郷~今宿間):高低差13m
⑥27.2~37km地点 (今宿~青土間):高低差74m
⑦40.2~41.9km地点 (北土山):高低差24m
フルマラソンのポイントごとの高低差の表(旧コース)
 

大会出場前に、そこそこ走りこみ足づくりが出来ている方なら、若干失速するかもしれませんが、あまり恐れることはありません。


それと、ハーフマラソン区分に出場しようと考えている方は、強引に突っ込んでもギリギリ大丈夫かと思います。

 

しかし、フルマラソン区分に出場される方で、次のような方は厳しいと思います。

  • 練習不足で、足づくりが出来ていない方
  • ゴール目標が、制限時間の5時間ギリギリになりそうな方
 

スタートから中間点まで

Start

上記図の①~③の上り区間については、失速したとしても問題は無いと思います。

しかし、折り返してきて③~④手前を下る時に、結構足を使ってしまうんですよね。

そして、下り基調で走って行ったあと、フル・ハーフ区分でコースが分岐するポイントが有るんですが、フルの人は右側に曲がって行くと、④18km地点の猛烈な壁みたいな場所に出くわします。ここは、もう歩いても良いレベルです。

そこそこの走力のレベルの方だと、「まだハーフにも到達していないのに足に来るなんて」と思うかもしれません。
しかし、ここまでのダメージの蓄積は結構あろうことでしょう。

 

コース最西端(25.6km)以降、ゴール地点まで

中間点を通り越して、田んぼの道を最西端まで行くと25.6km地点で折り返します。

上記⑤の25.6~27kmの上りは、まだガマンできますが、ここまで長距離を走ってきたというダメージが出始める頃ですね。

 

そして、⑥27.2km地点あたりから37km地点まで、ずっと上りになります。相当足を痛めつけていることになります。この場所はいわゆる「30kmの壁」と対面しますし。

 

登り切ってからは、下り基調です。

最後、スタートしてから一気に坂道を下ってきた道が逆方向でゴールの手前まで登っていくことになります。

 

あいの土山マラソンのコース図

大会公式サイトに地図がありましたので、こちらでご確認ください。

 
あいの土山マラソン 開催場所(ゴール地点)
甲賀市土山体育館( 滋賀県甲賀市土山町北土山414−2 )
スタート地点はもう少し先です
 

次にこちらが、GoogleEarthによる あいの土山マラソンのフルマラソンのコース動画ですので、かなりイメージしやすくなっています。

次は、ハーフマラソンの部のコース動画です。

Google Earthって凄いですね。とても分かりやすいです。

  • フルマラソン、ハーフマラソンともに青土ダムに向かう山登りがハード
  • フル・ハーフとコースが分かれて、フルの方が茶畑に向かう急激な坂がハード

あいの土山マラソンの新コース変更ポイント5か所

2022年大会において公認コースの再申請時にコースが変更されました。

初めて参加される人には問題ないのですが、常連参加の方はチェックして下さい。

あいの土山マラソンの新コース 変更箇所1 青土ダム後の鮎河地区

1つめの変更点は、コース最北端の青土ダム後の鮎河地域は、住宅街に入らないで直進し、田んぼで周回する進路になりました。

直進して、田んぼを直進して左折し、左折、左折、右折して元のコースに戻ってくる進路です。

まずは、新コースの図です。続いて旧コース図の順番で表示させています。

2022あいの土山マラソン新コース1
新コース 変更後1(青土ダム後の鮎河)
あいの土山マラソン旧コース1
旧コース 変更前1(鮎河)

あいの土山マラソンの新コース 変更箇所2 最西端25km超でショートカット

2つめの変更点は、コース最西端を一つ手前でショートカットするルートに変更。

2022あいの土山マラソン新コース2
新コース 変更後2(最西端)
あいの土山マラソン旧コース2
旧コース 変更前2(最西端)

あいの土山マラソンの新コース 変更箇所3 

3つめの変更点は、田んぼのコースで進行方向・右側に迂回するルートに変更。

2022あいの土山マラソン新コース3
新コース3
あいの土山マラソン旧コース3
旧コース3

あいの土山マラソンの新コース 変更箇所4

4つめの変更点は、集会所のところで曲がるルートに変更。

2022あいの土山マラソン新コース4
新コース4
あいの土山マラソン旧コース4
旧コース4

あいの土山マラソンの新コース 変更箇所5

5つめの変更点は、田んぼルートへの折り返すルートに変更。

2022あいの土山マラソン新コース5
新コース5
あいの土山マラソン旧コース5
旧コース5
   

あいの土山マラソン初挑戦者必見!激坂コースの難易度チェック!

あいの土山マラソンの難易度が高いとはいえ、キッチリ練習を積めば決して無謀な出場ということにならないです。

 

マラソンの部

種目性別記録備考
登録の部男子2時間22分59秒第11回大会(1997年11月2日)
登録の部女子2時間40分37秒第16回大会(2002年11月3日)
一般の部男子2時間23分28秒第21回大会(2007年11月4日)
一般の部女子3時間06分56秒第7回大会(1993年11月14日)
フルマラソン大会記録
 

ハーフマラソンの部

種目性別記録備考
登録の部男子1時間06分24秒第6回大会(1992年11月1日)
登録の部女子1時間18分57秒第16回大会(2002年11月3日)
一般の部男子1時間08分19秒第14回大会(2000年11月5日)
一般の部女子1時間20分41秒第14回大会(2000年11月5日)
ハーフマラソン大会記録
 

関門閉鎖時間(男子マラソンでの時間で関門ギリギリ通過したペースで表示)

15.8km2時間35分12時35分9分48秒/kmペース
25.6km3時間3分13時33分2分51秒/kmペース
31.0km3時間41分14時11分7分2秒/kmペース
35.5km4時間13分14時43分7分6秒/kmペース
42.195km5時間00分15時30分7分1秒/kmペース
関門閉鎖時間(男子マラソンタイムかつ、関門ギリギリ通過したペースで表示)

序盤から中間にかけての25.6kmの関門を3時間3分で、平均7分8秒/kmペース以内のイーブンを心掛けると良いです。

 

制限時間:

男子女子
フルマラソン5時間00分5時間05分
ハーフマラソン3時間00分3時間05分
制限時間

 

これだけ登り基調のコースでも、優勝された方々のゴールタイムを見ると、他の大会と変わりないですよね。

 

それに、完走率も毎年若干の変動はあるものの80%後半から90%前半なので、制限時間5時間という比較的短時間ながらも一般市民ランナーの方でもきっちりゴールされているんですよね。

そういう面でも、難易度としては『中の上』ぐらいかなと言えます。

 

チェックポイント

全区分+男女計:2077名の方がエントリーされました(2023年大会)

参考:2022年あいの土山マラソン 全区分+男女計:1859名の方がエントリー

 

あいの土山マラソンにエントリーして、初心者のあなたの足で実際に走ってみて下さい。
しっかり練習して、2023あいの土山マラソンの高低差コースに負けないように当日は楽しみましょう。

 

びわ湖放送さんで放送された 2023あいの土山マラソンをご覧下さい

次の動画は、公式サイトで用意されている動画です。

動画で見て、コースの雰囲気をつかんで下さい。

2023年11月19日にびわ湖放送で放映された『2023あいの土山マラソン』

茶畑が壮観なコースですね。

あいの土山マラソンの関連記事を紹介!

あいの土山マラソンの出場理由と走った体験談を書いてみた!
こちらの記事は、私が実際に あいの土山マラソンを走ってきた体験を書いています。
参考にしていただければ幸いです。

 

他にも、私のマラソン体験談をまとめた記事を書いていますので参考にしてもらえれば嬉しいです。

フルマラソン大会【関西・近畿地方】感想ブログ一覧

オンラインマラソンの出場理由と走った体験談まとめ

このサイトの記事一覧

ホーム画面にもどります