第38回京都木津川マラソン仮想の出場理由と走った体験談を書いてみた!

記事内に広告が含まれています。

第38回京都木津川マラソン仮想の出場理由と走った体験談を書いてみた!

京都木津川マラソン大会。

毎年10月に大会参加申し込みが始まり、2月最初の日曜日に開催され制限時間のないマラソン大会。
私が好きなマラソン大会の一つです。

2021年は、『密』になって感染症の拡大の恐れがある為中止になりました。

そんな中でも

  • 「目標がなくなりモチベーションが下がった」
  • 「練習にも身が入らない」

との声を受け止めていただけて、『日頃の練習結果を表す仮想の大会を計画!仮想大会は身近な地域で42.195kmを完走された方が応募し、記録タイムを京都木津川マラソン実行委員会が証明して下さる』ありがたい企画を無料で行ってもらえました!

と、思い オンラインマラソン を実際に走ってみましたので、最後まで読んでいただけると嬉しいです!

『第38回京都木津川マラソン(仮想)大会』とはどんな仕組み?筆者が走るきっかけにしたことをまとめてみた!

『第38回京都木津川マラソン(仮想)大会』とはどんな仕組み?筆者が走るきっかけにしたことをまとめてみた!
『第38回京都木津川マラソン(仮想)大会』とはどんな仕組み?筆者が走るきっかけにしたことをまとめてみた!

第38回京都木津川マラソン(仮想)大会はオンラインマラソンなのですが、このような内容でした。

記録は、2020年11月1日~2021年1月31日までに42.195kmを完走された方が対象です。

1日で走りきれない方や小学生、中学生については、最大10回の合計が42.195kmに達した方も対象です。
完走タイムはスタート・ゴールで測定し自己申告として報告してください。

1日で走りきれなかった方や小学生、中学生も同様に各日タイムと合計タイムで自己申告してください。
コースは周回コースでも往復コースでも結構です。

応募は応募フォームか、下記の応募用紙を印刷していただき、記載してFAXで送付してください。
申請された内容に基づき2021年2月7日付けで記録書を発行いたします。

3ヶ月の間に最大10回に分けて42.195kmを走れば良いという内容にひかれました(笑)
10回ってことは、1回4.2195km(≒4.3km)走れば良いだけなんです。

4.3kmですよ!
20~30分ぐらいを10回走れば達成です!

さすがにこれなら、標準体重を20kmもオーバーしてしまった(汗)私でも走り切れる!!って思ったわけです。

それについこの前の2020年12月19日(土)に奈良マラソン2020オンラインを走ったばかりでしたし!
長距離を走ったことの”貯筋”があるので、次はいく分走りやすくなっているはずとの思いもありました!

あの時は、体重が重くて、足の裏の土踏まずのアーチがつぶれて、足の裏が痛くて仕方がありませんでした(泣)

今回の木津川マラソン(仮想)大会では、2~3回に分けて走るつもりでしたので、気分的に楽でしたし、実際に走っている間に自分の身体と相談しながら走ることが出来るので、無理せずにまた別の日に走れば良いという気持ちでいました。

『第38回京都木津川マラソン(仮想)大会』を筆者が実際に走っている間に感じたことをまとめてみた!

『第38回京都木津川マラソン(仮想)大会』を筆者が実際に走っている間に感じたことをまとめてみた!
『第38回京都木津川マラソン(仮想)大会』を筆者が実際に走っている間に感じたことをまとめてみた!

第38回京都木津川マラソン(仮想)大会をいつ走ったかというと・・1月1日・・・元日のお昼12時50分から走り始めました

朝はゆっくりめに起きて、洗濯をして、テレビを見てお正月気分を体の中に貯める感じで(笑)

毎年だいたい9時ごろには年賀状が届くのですが、私の友だちに送った年賀状が戻ってきていました。
どうやら引っ越しをする前の住所を書いていたようです。

最新の住所がどこにあるのか探すのも大変だったので、木津川の堤防を走るのを中心にその友だちの家までの往復をコースに見立てたわけです。

本来のリアルな京都木津川マラソン大会のコース
本来のリアルな京都木津川マラソン大会のコースは、京田辺市の山城大橋の下を起点にして、木津川左岸を最初は南へ進んで奈良方面まで行き、折り返して、山城大橋を素通りして、北というか西というか折れ曲がっている堤防を八幡方面まで行って、京阪の線路が見えるところぐらいで折り返して、最後は山城大橋の下まで帰ってくるという42.195kmです。

ついでと言っては何ですが、本大会でのスタート・ゴール地点の場所はここです。

京都木津川マラソン仮想 スタート!

話は戻りまして、今回の仮想大会は、木津川の堤防まで走って行き、木津川の堤防右岸をひたすら北というか西へ向かい淀の競馬場の手前ぐらいにある友だちの家を年賀状を持って届けるというルートで走りだしました

2週間前に奈良マラソン2020オンラインを走ったことで足がやや痛いものの制限時間が無いことを良いことにとにかく何時間かかっても友だちの家に年賀状を届けるということでスタートして走っていました。

天気は穏やかな陽ざしで、熱くもなく、やや風があって、堤防の上ではたくさんの方が、お正月のタコ上げも元気よく泳いでいました。

そのままのんびり走っていて、国道1号線の下をくぐり、そこからは右岸では走ったことが無いので迷いながら堤防に復帰して、しばらく京阪の線路を目指して走っていました。

スマホの地図で見たら、そろそろ北に降りて行かないと道が無い感じだったので線路の手前500mぐらいで降りていきました。

この辺りにくると、足の裏が痛くて痛くて・・

ちょっと歩きながら、1回しか家に行ったことが無いので、確かこの辺りだったかなと探していて距離が伸びた感じです。

結局、LINEをかなりさかのぼって、住所を教えてもらっていたことが有って、その住所で検索したら通りを一本間違えていたことが分かり、どうにか年賀状をポストに入れられました!

この時点で11kmぐらいだったので、予定の半分ぐらいでした。

あとは来た道を帰るだけなのですが、いきなり堤防に上るルートは畑の中を走ることになって、なんとなく気が進まなかったので普通の道路を東に走って行き、1号線の手前で堤防に戻りました。

1号線まで来ると、何度となく走ってきたことのある場所なので、あとは帰るだけ。
でも足の裏が痛いという・・・

結局、初日は、22.2kmでフィニッシュしました!!
時間にして3時間30分ちょっと。

1月2日

この日で残りの距離を走る予定にしていて、朝10時過ぎから走りに出ました。

ちなみに、元日も、2日目も距離と時間の計測方法は、ガーミン製のマラソン向けのGPSウォッチです。

スマホは一応持っていましたが、スマホアプリでは計測はしていません。
マラソン向けウォッチといえば、ガーミン製で有名なのですが、
最近は、アップルウォッチを使っている方も増えてきました。

ガジェット(≒機械端末)好きな私もアップルウォッチが欲しいんですけど^^;

この日も天気が良かったです。
気持ちの良いぐらいのマラソン日和と言っても良い感じでした。
(と、いっても「正月から走るなよ」と言う声が聞こえてきそうですけど・・・)

木津川の堤防で、昨日とはまた別ルートで走っていました。

自転車の方が、結構なスピードで私をギリギリに走り去るので結構怖いんですよね。
あと対向で走ったり、歩いている方々は、右側通行なのか、左側通行なのかイマイチ分からないで、みんながみんなバラバラなので、気を使って走りにくいです。

ゴール!!

この日も足の裏が痛いなあと思いながら家の手前で20.2kmに到達!!
合計42.4km(ちょっと余分に計測しておきました)

合計 6時間30分を切ったので、2週間前の奈良マラソン2020オンラインよりも、約50分短縮しました!!

これで、私自身オンラインマラソン(フルマラソン)は2回目の完走です。

参考までに、初日の夜の体重が85.0kg、2日の夜の体重が83.5kgでした。

『第38回京都木津川マラソン(仮想)大会』を筆者が走り終わってからの感想をまとめてみた!

京都木津川マラソン仮想実体験流れ橋
京都木津川マラソン 流れ橋

走り終わってから家のパソコンで京都木津川マラソン仮想の記録証発行の為にWEB画面を開いて、2回に分けて走ったタイムと距離の記録を自己申告しました。

2月7日にA4サイズの記録証が届きました。参加賞はありません。

伝統ある京都木津川マラソン大会を出続けられたことが嬉しいですし、
毎年同じ時期に有る大会に出ることで、1年間を通じて体力維持やマラソンのタイムの短縮など、健康増進につなげる基準になって良いなあと思っています。

今回のような『仮想大会』(≒オンラインマラソン)であることの意味は、

制限時間の無いリアルマラソンとはいっても二月の寒い時期でもあるので、お昼過ぎから日が陰って来て、しかも堤防なのでだんだん冷たい風が強く吹いてくるんですけど・・・

  • 3か月間も対象期間があるので天気が良い日を選べる
  • 時間帯も自分で設定できる
  • かなり気持ちを楽にして走れる

このように、オンラインマラソンが良いと思える要素が多いです!

ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました。

オンラインマラソンを実際に走ってみる事で分かる事や、私自身が体験した話などをまとめていますが、その中から読んで貰いたいものをピックアップしてみました!

サクッと読める内容になってると思うので合せて読んで貰えたら嬉しいです。